こんにちは!
最近、朝晩は寒くなってきましたね!
生後8カ月(修正6カ月)の双子は、今日もふたり仲良くうんち💩を洋服にぶちまけてくれました!
ほんと、手がかかる双子です(-.-)
さて今日は、私が愛用しているおすすめの双子用抱っこ紐をご紹介していきたいと思います!
双子に抱っこ紐は2つ必要!?
双子がいると抱っこ紐は2つ必要になります。
お出かけにベビーカーを使うはもちろんいいですが、エレベーター移動って結構面倒で・・・
長時間の外出以外は基本抱っこ紐を使ってると言う方は多いと思います!
でも、抱っこ紐って結構、高い...ですよね。
例えば、ママに人気のブランドエルゴ!

\レビュー特典!/ エルゴベビー エルゴ オムニ クールエア メッシュタイプ 新生児OK 360 omni360 抱っこ紐 正規品/最新ウエストベルト付属(review特典)
価格:31,900円
(2019/10/29 18:37時点)
感想(3048件)
1人だったらこのエルゴの抱っこ紐が欲しいな!と思って言いましたが...
さすがに、3万の抱っこ紐を2つ買うのは、金銭的につらい(;’∀’)
それに、使っても1年~2年程度。
正直、抱っこ紐2つ買うのってもったいないですよね。
そこで!!!私が見つけたのがこれです!

TwinGo Air 双子用ベビーキャリア 抱っこ紐 メッシュタイプ ふたご
価格:29,800円
(2019/10/29 18:41時点)
感想(1件)
TwinsGo Airの抱っこ紐!!
初めて目にする方は、
え!?なにこれ!?どうなってるの!?
って思いますよね!
では、この抱っこ紐の特徴を説明しましょう!
TwinsGo Airの特徴
TwinsGo Airは、1人で双子をおんぶと抱っこができます!
また、2つの抱っこひもにも分けることができるので、
パパとママふたりで子供を一人ずつ、抱っこか、おんぶをすることができます!!

おんぶは、首が座った5カ月ぐらいから!

これは、7キロぐらいになった頃に撮ったものですが、
2人抱っこおんぶは、かなりしんどいです!!合計14キロ(;’∀’)
これでお散歩すると、いろんな人に声を掛けられること間違いなし!!
ちなみに、私はまだ外では試してません!(笑)
話を戻しますが、人気のエルゴを1つ買う値段で、TwinsGo Airを買えるのはかなりお得だと思います!
TwinsGo Airのメリット・デメリット
このTwinsGo Airを実際使ってみて、メリットとデメリットがありました。
TwinsGo Airのメリット
・1人で2人を抱っこできる
・1つの抱っこ紐を2つに分けて、旦那と二人で1人ずつ抱っこ・おんぶができる
・人気の抱っこ紐の1つ分の値段で2つの抱っこ紐になるので、金銭的に助かる!
・子供の背中の部分がファスナーになっていて、取り外しができ、メッシュ素材になっているので、通気性がいい!
・肩ひもが太めなので、腰と分散されて疲れにくい
TwinsGo Airのデメリット
・肩の紐部分が広いので、抱っこ紐カバーが大きめじゃないとつけられない
・洗濯するとき、細かく分解出来ない
あれ!?思っていたよりデメリットが出てきませんでした。
また、このメリット・デメリットは個人的な感想なので参考までに★
TwinsGo Air購入の決め手
私がTwinsGo Airを決めた理由は、何といっても金額です!
あとは、アメリカでの評価が高いというところですね!
実際に使ってみて、使い心地も悪くないですし、デメリットがそんなに思いつきませんでした!
最後に
今日は抱っこ紐、TwinsGo Airについて紹介させていただきました!
双子用抱っこ紐って、ちょっと気になりますよね!?
私自身、本当に買うかどうか悩みましたが、買ってよかったと思っています!
気になる方は是非チェックしてみてくださいね!
最後までご覧いただきありがとうございました。
ではまた☆彡
コメント