こんにちわ!双子ママのsaoです!
今日は、私が経験した妊活から不妊治療に踏み切った理由、
病院の決め手について、書いていきたいと思います!
妊活のはじまり
結婚して1年。
二人の時間も満喫したし、そろそろ子どもが欲しいね★
と旦那と話し、妊活が始まりました!
でも、妊活って具体的に何をしたらいいんだろう!?
とりあえず私が初めにしたことは、
生理周期がわかるアプリをいれて、タイミングを合わせることでした!
アプリの排卵予定日に、タイミングを合わせて仲良し。
それを何か月か続けました。
しかし、それでは授かることができませんでした。

基礎体温をつけよう!
アプリだけでは、
正確な排卵日がわからないと妊活の本を読んで知った私が
次にした事は、基礎体温を測ることでした!
基礎体温を測ると、基礎体温の上がり下がりで排卵日がわかるのです!
その日から、毎朝ベットから起きる前に基礎体温を測り
体温の上がり下がりで排卵日に合わせて、タイミングを合わせました。
しかし、努力は虚しく。授かることはできませんでした。
1日でも早く子供が欲しい!
基礎体温でタイミングを合わせる方法でも授からなかった私が
次にとった行動は、不妊検査をしに病院に行くことでした。
病院選び
不妊検査をするにあたって、恥ずかしさがあり、
まず女医さんの婦人科を受診しました。
しかし、予約して行っても1時間待ち。
そして、その婦人科の女医さんに対し不信感を持ち
結局、その病院は1度きりでした。
そんな時、職場のパートOさんに相談してみました。

なかなか子供ができないので、
不妊治療の病院を探してるんですけど
いい病院知りませんか?

私が以前行ってた病院なんだけど。
同僚の人が同じ病院で、不妊治療して妊娠した!
って聞いたよ!

その病院!紹介してください!!!
そのOさんに教えてもらった病院に電話してみると、

新規の方は、3カ月待ちになります。
と言われましたが、
信頼できるOさんに紹介してもらったので、
3カ月待って受診することにしました。
病院の決め手
3カ月待ち、何度か、受診して
この病院にしてよかったと思う決め手がありました!
1.先生がズバズバ何でも言ってくれる!
2.完全予約制なので、待ち時間が短い!
3.愛想はないが、親身になって話を聞いてくれる!
4.清潔感がある!
5.子供連れが少ない!
5.に関しては、2人目不妊の方は子連れで病院に来る方もいましたが、
比較的少なかったので、精神的に良かったと思います。
この頃、子供を授かれず、病んでいたので子供が少ない病院の方が
有難かったです!
不妊で悩んでる方へ
私は子供が欲しいと思ってから約4年。
子供を授かれずにいました。
友達の子供を見るのも辛く、実家に2年。帰省しませんでした。
自分が、不妊で悩むなんて思ってもみなかったです。
不妊で悩んでる方!
とりあえず、病院に行ってみましょう!
何か変わるかもしれません!
私は、病院に行って勇気をもらいました★
私以外にもこんなに不妊で悩んでる人がいるんだ!と思えました。
今の病院に不信感をもったら、セカンドオピニオンも考えてみてください!
どこかには必ず自分に合った病院があります!
どうか、どうか、一人でも多くの不妊で悩んでいる方に
小さな命が宿りますように...☆彡
コメント