今日は双子の誕生日!
33週5日で出産して、約1カ月NICU・GCUに入院。
産まれた当時は、色んな管を体中に付けられて、
早く産んでしまった事に自分を責めたりもしました。
そんな双子が本日、1歳の誕生日を無事に迎えることができました!!
本当に産まれてきてくれて、ありがとう♡
そこで今日は、二人のために修正10カ月でも食べられる、
バースデーケーキを作ってみようと思います!
修正10カ月でも食べれる蒸しパンを使おう!
離乳食も月齢通りに進んでいる赤ちゃんなら、
左の写真のような12カ月からのケーキセットを使って
簡単に手作りバースデーケーキを作ることができます!
しかしうちの双子は、1歳を迎えるも早産だったため実質10カ月。
12か月用のケーキはまだ食べれません!
でも、こんな風に手作りバースデーケーキを作って
お祝いしてあげたい!!
そこで、私は9カ月から食べれるレンジで作れる蒸しパンのキットを使用してみました!
この蒸しパンはカップ付きで、2食分作ることができるので、
双子のママには嬉しい!!
また、ケーキよりの蒸しパンはしっとりとしているので、飲み込みが苦手な赤ちゃんでも、
試す価値あり!!
ということで、まだ固形物の飲み込みが苦手うちの双子も
このピジョンのレンジで蒸しパンを使って、
実際に、誕生日にバースデーケーキを作ってみました!
バースデーケーキ作り

蒸しパンケーキの作り方はとっても簡単!!
①レンジで蒸しパン1袋と15mlの牛乳(育児用ミルク)または水を付属カップに入れる。
②はし2本で円を描くように30回程度混ぜる。
③レンジで加熱。
以上です!!
めちゃくちゃ簡単でした!
あとは、自分好みのデコレーションして出来あがり♡
蒸しパンで、バースデーケーキ♪

冷める前にカップを外してしまったので、歪なケーキになってしまいました!
ケーキが冷めてから、カップを外した方がいいかもとしれません!
うちの双子は、しまじろうが大好きなので、こんな感じに仕上げてみました!
さすがに、これ全部だ食べすことができず、せっかくの誕生日なので、
しまじろうは半分残して、ケーキをメインに食べさせてあげました!
ケーキの上にプレーンヨーグルトをのせて、その上にいちごで飾り付け!!
豪華なケーキではないですが、我が子のために作るという事だけでも特別なことですよね!
さいごに

いかがでしたか?
我が子の1歳の誕生日というのは、
本当に特別で大切な日です。
私もママになって1歳。
せっかくの誕生日ですから、
忙しいママさんも10分もあれば作れる簡単なケーキなので、
是非作ってみてください!
最後までご覧いただきありがとうございました!
コメント