スポンサーリンク

泣いている双子の機嫌を直す方法

子育て

こんにちは!

日々すくすく成長している我が家の双子。

そんな双子に最近、自我が芽生えてきました。

特に娘は、私が居ようが居まいが、泣きもせずどっしり構えていたのに

私が居ない時間が長いとギャン泣きするように・・・

私が一人でお風呂に入り、上がってくるまでの30分。

その間で旦那がぐったりしています。

今日はそんな不機嫌になった時の双子の機嫌の直し方について私なりの方法を書いていきたいと思います。

スポンサーリンク

その子たちの好きな物を見極める!!

まずアニメや絵本、おもちゃなど色々与えてみてください!

何に興味があるのか、何が好きなのか。

泣いてぐずった時に、色々試してみて、泣き止んだものが

その子の興味があるものです!

ちなみに我が家の双子は、アニメのしまじろうが大好きです!

特にオープニング曲を泣き叫んでいる時にかけると、効果抜群!!

泣いていた事も忘れたかのように、その曲をジーっと見続けています!!!

音楽とか音って、興味を引き付けるのには一番効果的だと思います。

我が家の双子が泣き止むグッズ

我が家の双子が比較的泣き止むグッズを紹介します!

音が鳴る絵本編

音のなる絵本もかなり効果的です!絵本から音が流れてくるんですから!

我が家の双子も音のなる絵本を取り合いしています。

あなぽこは、ボタンを押すと動物の泣き声が鳴ります。

絵本の動物の泣き声と、照らし合わせて同じ動物を見つけられるか

知恵をつけることもできる絵本です!

我が家の双子は、まだボタンを押すだけで精一杯です!

ピアノ伴奏ができる絵本!バンバン鍵盤を叩いてどんな音が出るのか楽しいようです!

40曲も種類があるので、長く使える絵本でもあります!

絵本編

小さい頃から絵本を読み聞かせるのは大切です!

かわいいヒヨコの絵本。フェルトをめくって誰がいるのか楽しんでいます!


のぞいてだあれ? [ *すまいるママ* ]
価格:968円
(2019/11/25 13:26時点)
感想(0件)

我が家の双子は、この絵本が大好きすぎて表紙を見るだけで、ニコニコ笑顔になっています!

テレビをみせる

我が家では、朝8時になると「おかあさんといっしょ」「いないいないばあっ!」を立て続けに見せています。

この時間帯は、双子も機嫌が良くて、私が居なくても泣くことはほとんどないです!

あとは、冒頭でも書いたようにやっぱり一番効き目があるのは、オープニング曲から始まる「しまじろう」です。

その子にあった好きな物を見つけると、お出かけの時にも役に立ちますよ!

どうしても泣かない時は?

どうしても泣き止まない時は、眠い時が多いと思います。

我が家の双子は、眠い時のタイミングが比較的同じで、同時に泣いたりします。

その時は、一度寝付くとなかなか起きない娘を先に抱っこして寝かせて、

後に息子を抱っこしています。

双子の場合は、その子の特徴を活かして寝かしつけるといいかと思います。

それでも泣きやまない時は、具合が悪いのかも?

朝から不機嫌で、なかなか泣き止まない時は、もしかすると具合が悪いのかもしれません!

熱がなければ、一度様子をみて、いつもと違うなという時は病院に行ってみてもいいかもしれません。

まだ、言葉を話せない乳児なら特に注意して看てあげた方がいいかと思います!

最後に

いかがでしたか?

我が家の双子が泣き止まない時の方法をご紹介させていただきました!

子供が泣き止まないと自分自身もイライラするし、家事もできないし、本当に大変ですよね!

そんな時は、子供の好きな物を見せたり、与えたり、色々試してみるといいかと思います!

少しでもママが楽に育児ができるグッズ、見つけてみてください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました