子供が成長して、離乳食が始まるとともに
どんどん臭くなるうんち💩。
そして、双子の臭い大量のオムツ。
ミルクのみだった頃も臭かったけど、
1歳になり、益々臭くなってきました。
初めの頃は、兄から貰ったオムツバケツを使っていたのですが、
どうしても臭い漏れしてしまう。
そして、双子には小さすぎるバケツの容量・・・
鼻がいい旦那は、もう限界。
そんな時、インスタで見つけたのが
今回紹介するオムツバケツ。
そして、このオムツバケツと一緒に使って欲しい防臭袋。
この2つを組み合わせると無敵です★
- 双子のオムツもう臭くない!オムツバケツ「オムニウッティ」とは?
- 「オムニウッティ」 双子におすすめサイズは?
- 驚異の防臭袋 BOS (ボス) でさらに臭いをシャットアウト!
- オムニウッティ・防臭袋BOSを実際に使っているママたちの口コミ
について書いていきたいと思います。
双子のオムツもう臭くない!オムツバケツ「オムニウッティ」とは?

カラーもサイズも選べるオムニウッティ。
我が家で使っているのは20ℓと10ℓのブラックを使用しています。
このオムニウッティの特徴は、
- カラーバリエーションが豊富
- 様々な用途に対応できる利便性
- 完全密閉ではないものの、なぜか臭わない
- 150キロの人が座っても耐えられ程の頑丈さ
- 簡単な構造なので、丸洗いしやすい
というところです。
カラーバリエーションが豊富なので、
自宅のインテリアに合う色を選ぶことが出来ます!
また、オムツバケツとして使わなくなったら、
別の用途で使用することができます★
我が家では、たまに椅子として利用してます★
「オムニウッティ」 双子におすすめサイズは?

オムニウッティは、カラーバリエーションも豊富ですが、
サイズも好みで選ぶことが出来ます!
我が家では、初めに10ℓを購入。
双子のオムツを入れるには、
とても入りきりませんでした。
そこで20ℓ購入。
新生児から8ヶ月ぐらいまでは、20ℓと10ℓ両方使い。
8カ月頃から現在1歳で20ℓあれば十分な大きさです。
週2回ある可燃ごみ回収の日に
ちょうど満タンなるか、ならないぐらい★
現在、大活躍中です♡
驚異の防臭袋 BOS (ボス) でさらに臭いをシャットアウト!

使用済みのオムツの臭いって、
本当に強烈です。
でも、そんな臭いをシャットアウトしてくれます!
私も初めは半信半疑で購入しましたが、
そこからリピ買いしております。
そんな防臭袋 BOS (ボス) の特徴は、
- 驚異の防臭力!!
- 菌も通さないので衛生的!
- 半透明で中が見えにくい
というところです。
半透明だと、外から見えにくいのでオムツを捨てる時安心です★
防臭袋BOSを実際に使ってみた感想
正直、たまに臭すぎて臭い漏れする時もありますが、
オムニウッティに入れれば、臭いは全くしません!
また、防臭袋 BOS (ボス) も、サイズもカラーも豊富!
我が家では、双子なのでSサイズを使っていますが、
他のママさんをみると、SSサイズを使ってる方が多いようです!
基本、Sサイズ1袋に2、3枚オムツを入れています★
頑張れば4枚オムツ入りますよ!
しかし、 防臭袋 BOS (ボス) も完全防臭とは言えません・・・
それを補うためにオムニウッティとの併用が必要です!
普通の袋と何が違うか気になる方はBOSの公式HPをご覧ください★
防臭袋BOSは、災害時にも
この記事を作成するためにBOSの公式HPを見た時に
是非、災害時にもBOSは役立つことを知り、
是非皆さんに知って欲しいと思いました!
私自身、東日本大震災で被災しました。
その時に、トイレ事情は悩みの種でした。
備えあれば患いなし★です。
次はオムニウッティと 防臭袋 BOS (ボス) を
実際に使っているママさんたちの口コミをご覧ください。
オムニウッティ・防臭袋BOSを実際に使っているママたちの口コミ
他のママたちからも絶賛する声が上がっております★
実際に使っているママたちも、
オムニウッティと防臭袋BOSの両方使いをして
防臭できていることに満足されているようです!
私自身も大満足!
常にダイニングテーブルの横に置いてあるのですが、
全く臭くありません!!
臭かったら、ダイニングテーブルの横に置けません!(笑)
まとめ

今回は、オムニウッティと防臭袋BOSについて
書いてきました。
オムニウッティを初めは半信半疑で購入しましたが、
防臭袋BOSと合わせて使うことで、
全く臭うことなく
本当に大満足しております!
もし、今オムツバケツで迷っている方がいたら
是非使ってみて欲しいです!
最後までご覧いただきありがとうございました!
では、また★
コメント