初めての離乳食。
まずは、食器選びから始まります!
どうせ使うなら、可愛くて、
使いやすい食器がいいですよね☆
今回は、ゴックン期からパクパク期までに合った食器選びと
出産祝い何をあげるか悩んでいる方にも
是非選んで欲しい
絶対喜ばれる可愛いベビー食器
をご紹介していきたいと思います。
出産祝いに!もらって嬉しいベビー食器セット

せっかく出産祝いを送るなら、
相手に喜んで欲しいですよね☆
でも、ママの好みもあるので、
下手にキャラクター物を買うのはNGです!
シンプルなカラー、デザイン、
成長しても使いやすい物を選びましょう!!
雲の形が可愛い、ベビー食器セット
メインプレートは、手づかみが始まる時期には
とても使いやすいです!
ベビーがすくいやすい角度になっているので、
オススメです★
両手で掴めるマグカップもあるとありがたい!!
コップのみの練習にとても役立ちます。
雲の形のお皿が可愛いですよね!
カラーは2種類です★
くまの形が可愛い、ベビー食器セット
くまの形が可愛い、シンプルな食器。
熱に強く頑丈な樹脂製素材の上に
傷や汚れに強いウレタン塗装です!
長く使える食器ですよ★
カラーも4種類あります。
成長ごとに食器を替えたいママにおすすめ

ゴックン期におすすめ
離乳食開始頃は、
大きな食器は使いにくい。
小分けになっている小さめの食器がオススメです!
離乳食が進んだら、フルーツ入れなどに★
モグモグ期におすすめ

モグモグ期になると、
お椀型の深めのお皿がおすすめです!
おかゆ、野菜、タンパク質を
それぞれ入れられる容器が好ましいです★
ママも安心の日本製です!
カミカミ期におすすめ

カミカミ期は、
手づかみしやすいワンプレートのものがおすすめです。
パクパク期以降も使用するので、
丈夫で、耐久性があるものがいいですよ。
パクパク期以降におすすめ

パクパク期にはいると、
自分で食べる練習をする子が増えてきます。
お茶碗、汁椀など、
手に持って食べやすい食器を用意しておくといいでしょう。
離乳食以降も使用するので、
飽きの来ないシンプルなデザインがおすすめです★
最後に

ベビー食器が可愛いと
ママの離乳食作りもやる気が出てきます。
ベビー食器で気分を上げて、
ご飯は美味しい!
とベビー達に教えてあげましょう♪
また、離乳食が思ったように進まなくて
悩んでいるママも多いと思います。
でも、大丈夫!
食べれるようになる日は、必ず来ます!!!
ママの心が折れそうになった時は、
数日、離乳食をお休みしてみてください★
少しでも、ママ達が離乳食に前向きになれますように。
最後までご覧いただきありがとうございました★
コメント