現在、修正1歳1カ月。
双子の乳歯の数、上の歯4本、下の歯4本です。
コロナウイルスの影響で、市がやっている歯科検診も
受けることができず、
嫌がる歯磨きをなんとなく続けていました。
ある時、今まで歯磨きを拒むことがなかった娘が、
いきなり嫌がり始めました。
歯ブラシを口の中に入れる事すら拒み始めたのです。
そんな歯磨きを嫌がる双子にどうやったら、嫌がらず歯磨きをしてくれるのか
私なりの対策を見つけましたので、ご紹介していきたいと思います!
我が家の歯磨き事情

我が家双子は、男の子と女の子です。
息子は、歯磨きを嫌がり泣きわめき、逃げ出します。
娘は、歯磨きを始めた頃は素直に磨かせてくれたのですが、
最近、頑なに口を閉ざす。そして、逃げる。
というのが、我が家双子の歯磨き事情でした。
しかし、いくつかの事をし始めてから、
歯磨きをさせてくれるようになったのです★
また、磨き方にもポイントがありました。
そちらも是非ご覧ください★
歯磨きの時の体勢が重要!

子供の歯を磨く時、どんな体制で磨いていますか?
じっとしているのが難しいお年頃。
立ったまま磨く子もいれば、座ったまま磨く子も
いるかと思います。
しかし、その磨き方だと十分ではありません。
立ったままや座った状態では、
子供の口の中をしっかり見ることができないからです。
子供の歯磨きはゴロンさせるのがベスト
ゴロンとママの膝の上に頭を寝かせて
見下ろす形で歯磨きをするのがベスト!!
そうすると、口の中全体を見ることができるので、
しっかり歯を見ることができますし、
乳歯の数のしっかり確認できます★
動き回る子には少し難しいかもしれませんが、
ママもイライラせず、優しく声を掛けて
少しずつ挑戦してみてください!
歯磨きを嫌がる双子にした歯磨き対策①

頑なに口を閉じ、
歯ブラシすらも口にしてくれなかった娘。
まずは、口の中に歯ブラシを入れるという事を
目標に私がした事を紹介します!
歯磨きジェルを使ってみよう!
最初、歯磨きジェルを使うことにも抵抗はありました。
でも、歯磨きをしてくれないと虫歯になる・・・
と思い、半信半疑で歯磨きジェルを使ってみました。
すると!
頑なに閉ざされていた口が大きく開き、
歯磨きに成功★
味付きの歯磨きジェルを使用したのですが、
歯磨きの合間に、チューチュー歯ブラシを吸う時間がプラスされました。
ただ、ここで
新たな問題が発生!!!
我が家の双子が
歯磨きジェルが美味しいのか、チューチューする時間が長くなり
歯ブラシの時間ではなく、
歯磨きジェルを吸う時間になってしまったのです。
そこで、新たに私がした対策が
歯ブラシを替えてみよう!
今まで、私はこちらの形状の歯ブラシを使用していました。

この歯ブラシをは、
双子の歯磨きへの興味を仰ぐのにとても役立った
のですが、この形だと、おもちゃの形状と似ていて、
取り上げるたびに、泣き喚く!
また、この歯ブラシは子供にとって持ちやすい形なので
チューチューしやすく、なかなか手放してくれない。
そこで、私はこちらの歯ブラシをの形状のものに替えてみました!

すると、
驚くほど簡単に歯磨きができたのです!
特に、歯磨きを使用とすると
泣きわめいていた息子が、
歯磨きで遊ぶことなく、
素直に磨かせてくれるようになりました!
今まで、丸い形状の歯ブラシを
遊ぶ道具と思っていたのかもしれません!
私が使用している歯磨きジェル・歯ブラシはこちらです。
参考までに・・・♡
歯磨きを嫌がる双子にした歯磨き対策②

歯磨きをする上で、磨き方はとても重要です!
優しく磨こう!
子供の腔内は、とてもデリケート。
歯磨きをする時、じっとしていられないから、
ママも思わず、歯ブラシに力が入ってしまいます。
私も経験があります。
じっとしていられない息子を抑えながら
歯磨きして、歯茎から出血・・・!!!
やってしまった・・・後悔。
歯磨きでイライラすることも多いと思いますが、
歯ブラシは優しく力を入れずにやりましょう!
歯茎をガードして磨こう!
子供は上の歯を磨かれる時、特に嫌がります。
どうしてなんだろう?
と考えた時に、
上の歯茎に歯ブラシが、当たるのが痛いからなのでは!?
と思った私は、試しに
息子の歯を磨く際、
歯茎をガードしながら歯を磨いてみました。
すると、
いつもより大人しい!!
私的には、凄い違いがありました。
同じ悩みを抱えるママ、
是非、歯茎をガードしながらやってみてください★
双子の歯磨き事情を振り返って

歯ブラシを替えてみたり、
歯磨きジェルを使ってみたり、
磨き方を替えてみたりしても、
実際、動き回ります!子供ですから!
そして、歯磨きを未だに嫌がります!
まあ、それは当たり前のことだと思います。
双子なので、どちらかが歯磨きしている間
邪魔してきたりもします。
でも、以前よりは今回紹介した方法で
我が家の双子は、多少改善しました。
以前より歯磨きにイライラすることもありません。
今回ご紹介した方法が、少しでも悩めるママたちの
育児の手助けができていれば光栄です★
是非、試してみてください。
最後までご覧いただきありがとうございました♡
コメント